「そら」の三回忌の法要をしました  (2023.12.15



 

 早いものでもう三回忌となりました。

そらの大好物だったさつま芋や、ささみのおやつをお供えし、さつま芋のローソクを灯してお参りしました。檀家さんからも花束やお供え物も頂き、そらは幸せものです。

 

 モカは法要の間中おとなしく、神妙な面持ちでお経を聞いていました。



今年も干し柿作りました。  



チャリティー茶会に出掛けました  (2023.10.22


 スペシャルオリンピックス日本石川のチャリティー茶会に行かせて頂きました。珪藻土でつくられた抹茶碗など珍しいお道具を見せて頂きました。秋晴れの中村記念美術館は紅葉も始まり美しかったです。



朝晩涼しくなりました。風船かずらの種を収穫できました (2023.09.08

待ちに待った種が出来ました。

食後、モカとお月見をしました。


白い部分がハートの形をしていて、愛らしい種です。

来年はもう少し上手に育てたいです。



お参り頂き有り難うございました (2023.08.16

お盆に、日に焼けて色あせていたお地蔵様のお帽子と涎掛けを新しくしました。綺麗なお花も頂きました。



迷子になりお騒動でした!!! (2023.07.19

首輪に、連絡先を付けてあります


 散歩や外に出るのが大好きで、一人で柵を開けて出かけてしまし、大変な思いをしました。

かかりつけ医の「ののいち動物病院」の先生に相談し、保健所や交番、近くの動物病院にも連絡しました。

幸い、ご近所のローソンの自動ドアを出たり入ったりしているところを、店員さんがご親切に保護して下さり、保健所に届けて下さいました。おかげで3~4時間後に連れて帰ることが出来ました。

保健所に迎えに行った時、本人(モカ)はマズいことをしたという自覚があったようで、しょんぼりしてました。もし、また一人で歩いているのを見かけた時は、お手数ですが寺までご一報を頂けると有難いです。


風船葛にようやく風船がつきました (2023.08.20

 沢山の花は咲くものの、風船が出来なくてどうしたものかと毎日眺めていましたが、ようやく可愛い風船が付きました!



風船葛と朝顔大きくなりました。  (2023.08.02


風船かずらが、連日の酷暑の中頑張ってます!


花をつけました!! (2023.07.16)



風船葛と朝顔を植えました  (2023.05.28)

 風船かずらの種を頂きました。

種のあまりの可愛さにびっくり!

7時間ほど水に浸てしてから、赤玉を混ぜた土に植えました。

 毎日水やりをして、待つこと10日。かわいい新芽が顔を出しました。

 



 

 電気代の急騰の折、少しでも涼しくなればと思い植えてみました。

 見た目だけでも爽やかな涼しさを感じられれば。。

 

 

 



緑の中、美しい音楽に癒されました  (2023.05.04)


 二胡は中国のバイオリンともいわれるそうで、ピアノとの二重奏は聞きごたえのある素晴らしい演奏でした。

 会場のガラス扉を全開し、木々の向こうを流れる川の音、小鳥たちの可愛いさえずりが聞こえる中、まさに自然とのアンサンブルとなり、久しぶりに出掛けた演奏会に癒され、リフレッシュできました。


 会場となった 河内町江津のガレリアは、金沢工大教授水野先生設計のギャラリー、ショップ、カフェスペースが併設された、自然豊かな素敵なギャラリー・セレクトショップです。



能登霧島つつじが咲き始めました!  (2023.04.10)

  例年より早く、能登霧島つつじが咲き始めました。鮮やかです!

桜の季節が過ぎて初夏を思わせるような陽気です。




今年の桜の開花は早いですね  (2023.04.01)




桜の季節が待ち遠しい  (2023.03.10)

 

 鳥のさえずりをよく耳にするようになりました。木々も芽吹き始め、春を実感します。

昨晩、浅野川のほとりを散策しました。水面にゆれる灯りが美しく、金沢の情緒あふれる場所です。

この付近から卯辰山あたりは、子供の頃の大好きな遊び場でした。




八朔を沢山頂きました。

気づかない内にしなびてしまったものを1つ、小鳥さん達にお福分けしました。

小鳥が気づきやすい様に庭の竹の先に八朔を刺しました。

八朔、小鳥さんのお口に合うといいのですが。。。 (2023.03.08)



 10年に一度の大寒波の襲来。 (23.1.27)

ニュースで寒波による様々な被害をみながら、あらためて自然の脅威を感じます。

最低気温がマイナス5度を記録した翌日、寺の手水鉢がびっくりする形に凍っていました。